BLOG
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Googleがランキングアルゴリズムをアップデートしたと、Googleウェブマスター向け公式ブログにて発表がありました。

 

これによると、

誤解を招く情報、予期せぬ不快な検索結果、悪意のある行為、根拠のない陰謀説などを含む低品質なウェブページについて、より詳細に評価するようになるとのこと。

さらに、

より信頼性の高いページを表示し、低品質のコンテンツのランキングを下げるように、シグナルを再調整しました。

とも記述しています。

まあ、このようなことに心当たりの無い方は全く気にする必要はありませんし、現在のランキングが悪い方に影響することは無いでしょう。

今まで通り、ユーザーが求める有益なコンテンツを掲載し、ユーザーの検索結果に対して裏切らないよう、健全にサイト運営を行っていれば問題ありません。

DNAのwelq事件以来、Googleもこのようなサイトへの取り締まりをより強化していっているように感じます。

 

他社の記事をパクらず、自分で考えた自分のオリジナルコンテンツを地道にコツコツと発信していくことが大事ですね。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加